WH-6800 Ultegra(WH-RS500)

前回までに悩んだ挙句にデザインでZONDA C17(以下、ZONDA)を購入したという話をしました。

 

振り返りですが、ZONDAは価格が安い割には

 

 ・デザインが1歩抜きんでている

 ・それなりに軽い

 ・ワイドリム仕様で今どき

 ・ラチェット音がGood

 

という特徴を持っていると個人的には思っています。

 

実際に3~5万円クラスで1500g台のいわゆるミドルクラスの代表格として名前が売れているのではないでしょうか?

 

私自身もZONDAはかなり愛用してきていました。

 

 

 

 

そんな中、とある理由でもう1本ホイールが必要になり、、、

 

前回と同様の候補の中から全く逆の特徴を持つ?シマノのWH-6800Ultegraを購入しています。

 

 

 

このWH-6800は当時DuraAceに次ぐ名前を冠したセカンドグレードのUltegraの称号をもらっているホイールでした。

実際にはこの二つの特徴を併せ持つWH-8系(現WH-RS700)があったりして実質サードグレードだったのかも知れません。

このシマノのいまいちわからない状態があったせいか、現行のWH-RS500はUltegraの称号はつかなくなっています。

 

今は称号付きはDuraAceだけとなっていますね。

 

というわけでWh-6800ですが、当時はデザインで選んだZONDAとは違って

 

 ・ラチェット音が静か

 ・チューブレス対応

 

という2点でチョイスしています。

もっともチューブレスはそのうちに試せれば良いかなという感覚です。

 

購入してみてすぐの感想は・・・

 

 ・静かにまとまっていてshimanoらしい

 ・デザインが物静かで主張しないけどバランスが良い

 

という2点につきていました。

 

が、一番の問題はやはり

 

 

かて~~~

 

 

ですかね。

とにかくタイヤをはめるのが大変!

これだけならともかく、私の場合はしょっちゅうチューブを噛んでしまってうまくチューブ交換が出来ない!という状況に陥りました。

 

いやあ、このホイール失敗じゃね?

 

という気持ちがだんだんと大きくなってきていました。

 

そんな時に

 

 

「あ、チューブレスにすればチューブ必要ないからいけるんじゃね?」

 

という少し間違った考えからチューブレスを試す事に。

チューブレスタイヤについては別記事にしますが、この間違った考えは大成功!

 

 

 

 

タイヤ交換が非常に楽になりました。

 

確かに最初は

 

さらにかて~~~

 

が大きかったですが、コツを掴んでしまえば何てことは無い事でした。

 

というわけで、

 

WH-6800はチューブレスで使う事が一番生き生きするホイール

 

だという事が(私の場合)わかりました。

 

チューブレス自体はチューブドよりはパンクも少なくなりますしタイヤ次第ですが重量も抑えられます。

また、タイヤとチューブという組み合わせで発生する摩擦もなくなる事で転がりやすくなるメリットもあります。

 

Wh-6800(WH-RS500)は今となってはかなりおすすめのホイールになりました。

一時は売っぱらう事も頭をよぎりましたが、チューブレスにした事でお気に入りのホイールに大変身します。

 

ちなみにWH-6800Ultegraと現行のWh-RS500はほぼ同じもの

という説が定番です。

 

 

ぜひ!お試しを!